

5月。母の月。花贈りより。
6月半ばを過ぎてのUPになってしまいました。 5月の母の月の花贈りより振り返り。 皆様の温かな気持をのせて。 オーダーありがとうございました。 今月はレッスンで、続々とスモークツリーのSWAGが出来上がっています。 そしてもうすぐスモークも終わりに。。 季節が巡っていきます。
2022年6月19日


華やかに。
フリンジの八重咲チューリップクイーンズランド。 ふっくらとほころんでいく様はすばらしく華やかで愛らしい。 初々しく、お祝いにぴったりのブケでした。 市場のチューリップは随分と少なくなって、初夏へと移り変わってきました。 なかなか4月の写真になりませんが、少しお付き合いを(^...
2022年4月4日


4月の始まり
花冷えの4月1日。 桜があちこちで満開ですね。 別れと出会い。舞い散る桜が包んでくれます。 3月の花贈りより。この日は優しい色合わせで。 慈愛に満ちたお母様へ。
2022年4月1日


お祝いの花贈り
今年はラケナリアがかわいくて、ついつい色々な色を手にしてしまいます。 この日のラナケリアは 黄色からブルーにグラデーションする小さな宝石のようなムタビリス。 おめでとうございます♡♡♡
2022年3月11日


ミモザの日
明日、3月8日はミモザの日です。 春告げのイエローがもたらす幸せ。 日本でも、いつの間にかそれぞれの解釈で、浸透してきたように感じます。 お花屋さんも黄色でいっぱいに。 路地のミモザはまだまだこれからが楽しみです。 発祥の地イタリアでは、ミモザが咲く季節に、男性から女性へ日...
2022年3月7日


アネモネとエリカと。
アネモネが開いていくのを お楽しみいただけたら。 エリカは触るとパラパラ落ちますが、 ドライになっても綺麗なピンクです♪
2022年2月11日


Wreath-2
リボンの色や質感、リボンのつけ方。またはリボンなしでも雰囲気が変わります。 フレッシュリーフのリースですが、たっぷりと葉を使うので、パリパリのドライになっても、しっかりとした形が残って、長く飾られる方も多いのです。ありがとうございます。
2021年12月23日


Wreath-1
クリスマスの準備をたのしんでいますか。 日本はすぐにお正月。なにかと慌ただしい時期でもありますが、 &LillaLillaのリースが華やぐ気持にお役立ちしていますように。 私はクリスマスソングを聴きながら、お飾りをつくったりしていますww...
2021年12月21日


2021SWAG
SWAGの贈り物。 ワイルドな枝に、インド製のドアベルを。 ひとつひとう違う美しい音色で、悪いことを払ってくれるそうです。 どのタイプもSWAGはとっても自由で良い♪♪
2021年12月18日


グラミネと。
秋になると、たくさんのグラミネが市場に。 ざっくりと束ねて丸くない花束の花贈り。 こっくりとした赤が野性味の中に洗練を。
2021年9月30日

