

9月・10月 Basic class lessonより
基本クラスでは、まずは基本をきっちり押さえる回と、 自由に、感性を活かして制作していただく回と、どちらもあります。 楽しみながら、自分らしい作品ができるようになりますように☆☆☆
2022年10月17日


秋薔薇
花びらのウェーブが優雅に美しいバラはブルームスラプラージュ。 ナギサウェーブの枝がわりなのだそうです。 次々と出てくる薔薇の品種はなかなか覚えられません。 そして夏のイメージが強いけれど、通年出回るようになってきたクレマチス。...
2022年10月14日


ダリアとマムと。
ダリアの美しい季節です。 豊富な種類のマムと。 ビビットなカラーにくすみカラーを混ぜて。 秋の色合いも美しい。
2022年10月13日


夏のキャンドルアレンジ
日がいつまでも高い夏。 暑さが落ち着く時間には キャンドルの灯が少しづつ色濃くなっていきます。 LEDのフローティングキャンドルなら、席を離れても安心です。 夏の暑さを吹き飛ばせますように。
2022年8月10日


7月Lessonより
少し過ごしやい日が続いていますが、来週はまたぐっと暑くなるとか。 生花にはちょっと辛い季節ではありますが、 向日葵を部屋に連れてきたら、きっと元気がでることでしょう。 向日葵だけを飾るのであれば、水は浅水で、水切りをこまめにするともちがよくなります。 お試しを(^_-)-☆
2022年8月7日


向日葵続く7月
明るい黄色をレモンと合わせたアレンジからガラリ。 アワやグリーンスケールとシャンペトルに向日葵を。 陰影を大事に、夏の思い出のひとこまのようであったら嬉しい。
2022年7月20日


スモークツリー☆
毎年楽しみなスモークツリーの季節がやってきて、 6月のレッスンはモフモフふわっふわを集めて、夏SWAGをつくりました。 そしてカラーメモリーズは、アドヴァンスクラスさんがクールなアームブケに。 6月もあっという間に過ぎて、昨日は七夕。 願い事が叶いますように☆☆☆
2022年7月8日


クレマチス
クレマチス 水面の妖精。 表情豊かな、繊細な花色です。 美しい♡
2022年6月27日


芍薬の思い出3
私には珍しく、グリーンを使わないグラマラスなアレンジの時も、定番のざっくりと自然に束ねた時も、どんな場面でも、芍薬のくっきりとした存在感。 6月も終わりに。まだまだあるけれど5月の思い出はそろそろ終わりに。 お付き合いありがとうございました。...
2022年6月26日


苺ちゃん♡♡♡
花いちごの出回りは、そんなに数多くはないけれど、 昨年より増えたように感じます。 お買い求めの際には、できるだけ青いものを。 青かったいちごはあっという間に赤く色づいて、 それはそれは甘く香りますから。
2022年6月25日